趣味

2012年10月28日 (日)

アーチプロミネンスの変化

先週21日に太陽の西の縁に見られたアーチ型静穏プロミネンスを動画にしました。

良く22日午前中には噴出しました。21日の撮影をしながら、これは近日中に宇宙空間に噴出するだろうなと予測していました。

なかなか時間が取れず、21日に撮影しただけでしたが、本日動画にしてみました。約22分間の画像を3回繰り返しています。

2012年2月 4日 (土)

25Eが何かおかしい

土日は太陽観測の日なのですが、大きなプロミネンスもなくちょっとがっかり。

先週調子が悪くなり、回復したかのように見えた赤道儀25Eですが、いまひとつしっくりいきません。一瞬ですが、コントローラのインジケータ消えることがあり、その瞬間はコントロールが効きません。コンデンサかダイオードか。時間の問題でダウンしそうな。そんな気がします。 大きなプロミネンスの時に動かなくなると・・・・。そのときはEM200に載せるしかないのですが。

本日の太陽はおとなしく、カルシウムKでも東側はのっぺりしていました。

1202040843c

2012年1月 7日 (土)

デルタ型のプラージュ領域

Noaa11391
 北半球にある活動領域(AR)NOAA11391のプラージュは、大変珍しいデルタ型をしています。ホームページ-太陽表面-2012年1月7日の画像と比較してみてください。カルシウムで見るとデルタ型をとらえることはできませんが、Hαで見るとふしぎな形で、眼視で見ていながら「おやっ」と思いました。

昭和機械25Eの修理

 20年以上の使っている昭和機械25Eの赤緯体の回転が調子悪くなりCSTの早川さんに修理を依頼しました。クランプフリーの状態で動かすのに20kg/m以上の力が必要になってしまいました。

 本日、自宅まで来ていただき症状を診断しました。25cmF8の長い反射鏡筒を外し、バンドを外し、確認しました。ベアリングの破損ではないことを確認し、赤緯体を外して、オーバーホールのために持ち帰りました。

修理取り付けが完了するまでの間、太陽観測はタカハシのEM200に取り付けたいと思います。25e1

25e2


三連休の仕事は

この三連休は、私立高校の入試が続くために、早朝から学校待機です。学校が大きいために、当然生徒数も多く、大変ですが、トラブルのないことを祈っています。

2012年1月 2日 (月)

目立つプロミネンスなく、北風が強し。

 早朝は、曇っていましたが9時頃から快晴になりました。急いで太陽に望遠鏡を向けると目立ったプロミネンスもなく、撮影に気合いが入りません。Hαでもシンチレーョンが悪く細かい模様が分からないので、カルシウムK線に切り替えて撮影して終了しました。その後に風が強くなり、撮影どころではないので年始回りにいきました。

 PSTでは拡大しないので、シンチレーョンの悪さがあまり出ません。1201020936c

2012年1月 1日 (日)

あけまして おめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

 1997年から2011年まで続けてきた日記、2000年以前は、今のようなプログは存在せず、ホームページの中に日記という形で組み込んでいました。日記の記述は、ホームページ作成の一環としてアップロードしていました。

 

 また、1997年開設まもなく掲示板を作りましたが、いたずら書きなどにより2003年に別のサイトに引っ越しをしました。それでもいたずらがあり、現在は書き込み者のIPアドレスを表示するようにしています。このようなトラブルから外部からの書き込みが少なくなってしまったので、さにら、スマートフォンからの書き込みも考え、Web日記を取りやめブログにしていこうと思います。

その他のカテゴリー