« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

DAYSTAR Quark 一瞬の雲のすき間から太陽撮影

 今日もずっと曇でした。しかし、時々、雲を通してですが太陽が見られたので、クォークのテストをしました。

 テストと言っても、ほんのわずかな時間なので1.2コマの撮影がやっとでした。

テストで確かめたかったのは、接眼筒のバックフォーカス、クァンタム0.5Åとの見え方比較、そしてニュートンリングです。

バックフォーカスについては、使った望遠鏡がボーグ76EDでしたので、鏡筒の加工することなく見られました。

ニュートンリングについては薄いけれど出でいます。光球面の撮影や薄いプロミネンスでは問題になると思います。撮影時に赤道儀のスピードをシフトすることにより解消できるように思えます。後日、晴れたときに時間を掛けて確かめたいと思います。

クァンタムとの比較は、雲が出てしまい出来ませんでした。

ファーストライトとしては、あまりに条件が悪かったですが、こんな感じの画像が撮れました。

140831130427cquark

Quark012




2014年8月30日 (土)

DAYSTAR QUARKが届きました

 現在ディスター・クァンタム0.5Åを使っています。プロミネンスをよりよく映すためには半値幅0.5より0.7Åの方が良いのです。以前ラントのLS50FHa0.7Åを使っていましたが衝撃を与え使えなくなってしまったので、新たにディスタークォークのプロミネンスモデルを購入しました。

 本日届きましたが、北関東は明日も曇予報。土日しか観測できないので、来週は7日しか撮影のチャンスがないので、晴れて欲しいです。晴れたらクォークのテスト撮影を紹介したいと思います。US995ドルなので、太陽観測としては手軽な価格です。  テスト撮影でまず障害となるのがニートンリングの発生です。無いことを祈っていますが、カメラを付けてみないと分かりません。

Quark1

Quark2_2







2014年8月24日 (日)

雲のすき間から太陽

なかなかすっきり晴れてくれません。土日はじっくり撮影したいのに、雲に邪魔されています。

太陽に東からは大きめの静穏型プロミネンスが見えています。活動型に比べ静穏型は、プロミネンスの構造が複雑なので楽しみにしています。

下の画像は、南西のリムの静穏型プロミネンスです。他のプロミネンスは、「天文と科学のページ」にアップしてあります。

1408240936

昆虫の超ローアングル撮影

湿原のハイシーズンは終わりましたが、群馬県沼田市ある玉原湿原に行ってきました。この時期の花の数は少なくなっていますが、いろいろな昆虫に遭えて、じっくり見てきました。

そこで、スイバル機能のあるニコン・クールピクスとフィッシュアイコンバータで昆虫を超ローアングルで撮影してみました。スイバルとマニュアル機能のあるこのカメラは、既に10年を超えていますが、重宝しているカメラです。

キアゲハの食事の様子

140824kiageha


一休みするシオカラトンボ

140824tonbo
一休みのツユムシ

140824tuyumushi



2014年8月21日 (木)

観測時間に晴れて欲しいな

北関東は毎日35℃を超える日が続いてます。西日本は大雨ですが、北関東は朝まで曇り、昼間晴れるという日が続いています。太陽の観測を出勤前に行いたいのですが、その時間は雲が多く、やきもきしています。

本日は、雲があったもののどうにか撮影できました。毎日9時頃になれば、十分な青空なのです。

本日のプロミネンスは少なく、太陽面は小さいながらフレアーを起こしている黒点があります。

140821072725

2014年8月20日 (水)

恋するアゲハチョウの季節

出勤前に庭を見ると黒っぽいかたまりがあることに気付き、よく見ると恋するアゲハを発見しました。写真を撮っていることにも気付きながら、2匹は固い絆で結ばれていました。

Ageha1

Ageha2




2014年8月18日 (月)

湿度じめじめの天気

北関東は今日も蒸し暑い日でした。朝は曇っているので太陽観測も出来ず職場へ向かっています。

午後には至る所で積乱雲が発生。幸い雨にはならなかったですが、日没近くになり西の空に巨大なキノコのような積乱雲が見られました。大きな雲だったので、2コマモザイク合成しました。

140818

2014年8月15日 (金)

夏休みはHPのアクセスが増える時期

ホームページのアクセイ数の変化を見ていくと、正確に統計を取ってはいないのですが、夏休みのアクセスが多いようです。と言っても、1日200カウントを越える程度ですが。トップページのカウントなので、検索エンジンで下位のフォルダーの検索はずっと多いと思います。夏休みは、自由研究に関わるサイトから、私の所へリンクされるケースが多いようです。

そんななか、「科学遊び・実験」のページで、それを参考に資料を送った方からお手紙です。とても、うれしいです。

お手紙は、「星座早見傘」の例です。

Kansou

2014年8月14日 (木)

天候不順で藤の花が咲いた

お盆というのに、秋雨前線みたいな天気です。

家の庭の藤の花が咲き出しました。キンカンの花もあり、朝はとてもフルーティーな香が漂っています。

Fuji

2014年8月 8日 (金)

8月1日 我が家に落雷で電子機器ダウン

北関東は8月1日に広い範囲で落雷に見舞われました。

20時を過ぎてものすごい音がして電気が消えました。落ちた音から、「敷地に落ちた」とすぐ思いました。隣の家の明かりも見えました。雨ですが、まずは外にでで、火災はないか確認しました。火災が一番心配でしたから。

 火災が起きていないことから、落ちたブレーカーを上げ電気が点きましたが、光電話のモデムがダウン、テレビが映らない(電波が来ない)事がすぐ分かりました。3つアンテナが上がっていますが、1つダウンしました。電話は、ケータイですぐにNTTで電話しても、何度かけても繋がらず。翌日夕方にやっと繋がり、3日に光りモデムを交換しました。

2日には、テレビ関係の故障は、アンテナの破壊、ブースターの故障であることが分かり、電気屋さんに交換を依頼し3日に復旧したが、DVDプレーヤーが故障していることが分かりました。ケーブルがDVDプレイヤーを経由してテレビに入ってたため、それがテレビを守ってくれたと思いました。

 3日に光モデムを交換したら、次々と他の部分の故障を発見しました。まずは電話機能の不具合、分岐用のルーターの故障。4日にルーターを買い換え交換したら、PCのLAN部分も壊れていました。家では有線LANで5台のPCが繋がっていましたが、そのうち2台(1台はメインPC)が繋がらずでした。その後試行錯誤しましたがどうしても繋がらず、7日にLANボードを入れ替えたら、このメインPCが復活しました。もう一台はノートなので、UBS経由でLANに繋げる作戦を採りました。

Ty

写真はテレビアンテナとブースターを交換している電気屋さんです。

そして、本日は保険会社の人が来て、写真を撮ったり、書類をもらったり・・・・。完全復活はまだ先。家内はDVDプレーヤーのハードディスクに取りためた番組が見られなくなったのがショックのようでした。プレーヤー内のHDは、パソコンと互換性がないみたいで復旧は素人では難しそうです。

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »