« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月29日 (木)

ハロ-日暈が何度も見られました

今日は晴れたり曇ったりで、ハロ/日暈が何度も見られました。

彩雲も見られたと思いますが、仕事中にそう何度も空を見上げている時間もなくいましたから。もうすぐ12月、太陽高度も低く、幻日も発生しやすい時期です。夕方の空は要注意です。

121129hallo




2012年11月28日 (水)

上向きの光芒

光芒は、太陽の光が筋のように見える現象です。空で見られる光芒は、雲の切れ間から射す太陽の光で、その多くが雲から地上へと向かって何条もの光が伸びて見えます。

 今朝見られた光芒は、光の筋が上に伸びて見えました。この現象を説明するには、雲を立体的に捉える必要があります。

1211281雲のすき間から、光が上に伸びると言うことは、光が漏れているところを境に下に写っている雲と上に写っている雲の高さの違いがあることです。写真では同じ雲の連続と考えがちですが、光のすき間より下の雲は低くて前にあり、上の雲はそれより高く遠くにあると言うことになります。

 空間的に、太陽と下の雲と上の雲が配置できましたか。



2012年11月26日 (月)

脳血管の立体画像

先日の人間ドックのMRI画像を立体映像にしてみました。

今回は2コマをアナグリフ、交差法、平行法の作品に処理しました。

Mr1718_pこちらをクリックして、他にもありますのでご覧ください

2012年11月25日 (日)

撮影用パソコン壊れる

天気が良く太陽を撮影しようとしたらパソコンから、ピーーーー、という音が出て起動しませんでした。何度トライしてもだめなので、仕方なく使わないでいたNECのP266マシンに変更し、ソフトをインストールして撮影してみました。しかし、マシンパワーがなく撮影中にフリーズしたり、うまくレコーディング出来ないでいました。撮影後に、RegiStaxで処理しようとしたら、コマ落ちが激しく処理できず諦めました。

1125pc

上がNEC Mate P266マシン、下がDELL P4HTマシン。

どうも部品の接触エラーかなと思い、メモリーや各コネクターを差し替えたりしましたが、同じ現象なので諦めました。早速、オークションで代わりのPCを手配しようと思います。


人間ドッグのデータ利用

11月1日人間ドッグを受けてきました。オプションで脳ドッグも受け、結果説明を受けてきました。脳ドッグは何年かおきに行い、今回も撮影データを頂いた来ました。

血管の映像は、時間を見て立体映像にしようと考えています。

Dog1200_3


昔は、フイルムを頂きましたが今はデジタルデータです。

この画像は、MRI画像を閲覧できるコニカ・ミノルタのPDI Viewerでの画面です。撮影されてデータをマウスで回転させながら立体的に見られます。実際には何枚もの静止画像が撮影されているので、ステレオ写真にして紹介したいと思います。

Mr6
この脳の断層写真はステレオ化出来ませんが、見ているとふしぎな感覚です。

2012年11月24日 (土)

大きな黒点とプロミネンス

午前中曇と思っていたら、お昼頃から晴れてきました。風があり、シンチレーョンも良いほどではないのですが、貴重な晴れなので望遠鏡を太陽に向けました。

すると、成長したNOAA11618のそばには大きなダークフィラメント(プロミネンス)があり、小さなフレアーも発生していました。カルシウムKでもプラージュが良く見えました。

1211241135cakc

水素α線とカルシウムK線を比較すると大変興味深いです。他の画像は、ホームページを見てください

1211241141


2012年11月23日 (金)

幻日が発生しやすい時期

日出時刻が遅くなり、通勤は東へ向かっていくために、大変太陽がまぶしいです。

昨年まで11年間は、西に向かう通勤でしたが、今年からは東なので太陽を見ながらの運転です。

氷の結晶雲が高い所に見えると、気象現象で珍しいものが見えます。

朝・夕によく見られるのが幻日です。きれいな幻日ですが運転しながらシャッターを切ってみました。

11222

2012年11月19日 (月)

季節風は観測の天敵

11月になり、西風が強い日が続いています。夜の星たちがまばゆいばかりに輝いていますが、太陽を見ると細かい模様が全く見えないのです。

ピント合わせも、どこがよい位置かも分からないのです。

スライドルーフの観測所では、望遠鏡の頭が風に揺れた画像になります。

どうにかがんばっての撮影ですが、いかんせんシンチレーションにはかなわないのです。

1211161241

2012年11月10日 (土)

本日の黒点

季節風が吹いてきて風が出で来ると、望遠鏡が揺れてしまい、なかなか良い画像が撮れません。この時期は日本中悩んでいることと思います。

夏のシンチレーションは早朝が良いですが、この時期はお昼ぐらいが良いようです。

1211101054それにしても 太陽表面は静かすぎます。1サイクル前の太陽はこんな感じでした。

031030ss2




2012年11月 8日 (木)

YouTubeの視聴者分析

私は、何本か動画をYouTubeに公開しています。太陽がほとんどですが、昔のモンシロチョウの羽化も残っています。

登録した動画のアクセスを分析して驚くことは、国による違いが大きいのです。

Yout1210_2


アクセスは、9割近くが日本なのですが、年齢層に特徴があります。

日本の視聴者は、50歳ぐらいが最も多い。

アメリカは、40歳ぐらい

ドイツは、10代が圧倒的に多いのです。

それ以外の国はアクセスが少ないので、傾向とまでは言い難いのですが、大変おもしろい結果です。

なお、グーグルやYouTubeのアカウントをもっていない人は、統計にのりませんので分析対象から外れます。

2012年11月 5日 (月)

カントリーマム「とちおとめ」

Countrymaam0カントリーマムは不二家のヒット商品です。チョコレートチップの入ったビスケットは、大好きです。栃木県の観光地には、カントリーマムの「とちおとめ」バージョンがあります。とちおとめは、栃木が開発してイチゴのヒット商品です。

Countrymaam1


イチゴ風味の大変おいしいお菓子です。特に電子レンジでちょいと温めると、おいしさアップ。



2012年11月 4日 (日)

内暈と上部ラテラルアーク

 天気の良い土日でした。太陽活動は、大きな黒点もプロミネンスもなく、さらにシンチレーションも良くなく、熱を入れる対象のない日でした。

 秋は高層雲や巻雲がきれいに見られる時期です。こんな日は、太陽も良いが雲もおもしろい変化をします。写真は、過去のものですが、内暈とともに上部ラテラルアーク(天空博物館Ayatuka Yujiさん)が現れています。この写真には幻日も写っています。

 46dhallo120119

RC航空ペイジェント2012 見学

 戦時中に多くの戦闘機等を生産していた群馬県太田市(旧尾島町)で RC航空ページェントが行われました。国内最大級のラジコンイベントで、国内外の飛行機やヘリコプターなどメーカーによるフライト、芸術品の域に達するスケールモデル機の飛行が見られました。

 会場には各メーカーや販売店から多数のラジコン関連グッズや部品等、そして、太田市特産の販売コーナーもありました。

 実は、もう26回となるのですが初めて見学に行きました。4万人ほどの参加者があり、複数の駐車場からシャトルバスが運行されていましたが、私は近くまで行けるようにバイクで行きました。

Rcpai

本日の太陽は大きなプロミネンスはなかったですが、この程度でした。

1211031030c


2012年11月 3日 (土)

プロミネンスの噴出が続く

太陽活動が低迷している状態ですが、今回のサイクルは静穏型プロミネンスの末期に起きる噴出が多く発生しています。

1日にもプロミネンスの噴出がありました。仕事の移動途中であったため短時間でしたが撮影できました。観察していて噴出するであろうと思われましたが、時間がなかったです。

1211011209qpe5前サイクルに比べ大きな黒点が激減しています。その関係でフレアーも減っていますが、静穏型のプロミネンスは要注視です。

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »